2024年5月23日、大菩提寺でブッダジャヤンティ(Buddha Jayanti)が盛大に行われました。ブッダジャヤンティはお釈迦様の誕生、成道、初転法輪、涅槃を一度にお祝いする行事で、インドでは国民の祝日に指定されています。ブッダジャヤンティは、インド暦のウェーサカ(Vaisakha)月の満月の日に行われ、ブッダプルニマ(Purnima=満月)、ウェーサカとも呼ばれています。
今年は日本寺の代表として、元駐在僧の番地章夫師と萩原賢良師がこの日の為に渡印しました。
当日は、朝7時に日本寺からほど近い大仏(Great Buddha)前から大菩提寺までのお練りに始まりました。一行は大菩提寺の比丘・僧侶を先頭に、誕生仏や涅槃像などを御輿に担いだ在ブッダガヤ寺院の各国比丘・僧侶、この日のためにブッダガヤに来たスリランカ、タイ、ベトナム、ブータン、ミャンマーなどの僧侶や仏教徒、さらに地元の学生らも参列し、大行列となりました。


大菩提寺・聖菩提樹の下での法要では、主賓のビハール州知事、今年のブッダジャヤンティの施主となったタイからの信者と在コルカタ タイ国総領事、大塔管理委員会事務総長による献香・献灯がなされました。ビハール州知事は、スピーチの中で『インドから発せられる、いかなる思想も戦争を求めるものではない。お釈迦様の慈悲と平和の教えが重要である。』と平和の尊さを強調されました。
その後、タイ、チベット、日本それぞれの国のお経が唱えられて、盛大な法要が営まれました。




この時期のブッダガヤは40度を超える酷暑となり、のちに雨季が来ます。ブッダジャヤンティが終了すると、ブッダガヤの各国寺院の僧侶らは雨季が始まるまでしばらくの期間、各々ブッダガヤ所在の出先寺院を離れ、雨安居に迎える準備に入ります。


夜間大菩提寺境内には平和の祈りをこめてローソクの灯が捧げられました。


