ビハール州感染拡大により大菩提寺再び閉鎖

 4月に入りビハール州では新規の新型コロナウイルス感染者数が大幅に増加し、ビハール州内務省は4月9日感染拡大防止の為のガイドラインを発布しました。ガイドラインには、学校・教育施設は4月18日まで、宗教施設は4月30日まで、さらに商店の営業は午後7時までの時短営業が4月30日までと通告されています。それにより2020年9月21日に再開した大菩提寺(大塔)は、再び閉鎖となりました。小学校は3月1日に再開されたばかりでしたが、約1か月で再びの閉鎖です。

 日本寺はじめブッダガヤの各国寺院は2020年3月以降閉鎖中です。就学前教育施設については再開の通達がなく菩提樹学園も閉鎖中です。

 このところの感染拡大の現状を鑑みれば、上記日程の閉鎖期間は延長されるのではないかとも思われますが、どうか前回のロックダウンのように再延長が繰り返されることなく、今回のこの期間でロックダウン解除出来るようになることを願うばかりです。

  大菩提寺入口に掲示された閉鎖の案内

ラマ僧列の大塔繞道

 今年のチベット暦(陰暦)の新年は2021年2月12日でした。2月11日と12日の間の歳越しから15日間ぶっ続けで法要するモンラム・チェンモ法要(大布薩法会)明けの2月27日、チベット仏教ニンマ派の僧侶たちによる繞道(衆僧が列を組んで読経しながら仏や仏殿の周囲を右まわりにめぐり歩くこと) が大菩提寺大塔で行われました。

 チベットのラサでは、大モンラム明けに観音菩薩の居所とされるポタラ(補陀洛)宮を中心にしてラサの旧市街を取り囲む環状の巡礼路をラマたちが繞道するリンコルという恒例作法があり、これはそのブッダガヤ版です。

 昔からチベットでも一般市民もこぞってラマたちの繞道に随喜するのが正月風景で、ブッダガヤでも現地の生徒たちが随喜する姿がみられました。

大菩提寺満月の夜

インドでは2021年1月28日深夜に満月を迎えました。満月の夜の大菩提寺(大塔)の様子です。

大菩提寺(大塔)の様子

国営の宗教遺跡である大菩提寺(大塔)は、2020年9月21日から開門時間を短縮し再開しておりましたが、2020年12月21日から通常の開門時間(5:00AM~9:00PM)となりました。最近の大菩提寺の様子です(2021年1月)。

8月15日第74回独立記念日

2020年8月15日はインドの第74回独立記念日でした。インドでは独立記念日は『何があっても』の重要な日です。ロックダウン中のため、通行許可を得た最低人数の日本寺スタッフのみ感染防止対策を施して参加。国旗掲揚とジャナ・ガナ・マナ(インド国歌)斉唱でコロナ禍にくじけず、心を合わせて進む思いを新たにしました。