リサイクル募金のご案内

■ご不要になられた本・DVD等をご提供いただくことで日本寺へのご支援につながります■

読み終えた本・DVD等をご提供いただき、その査定換金額を(公財)国際仏教興隆協会にご寄附いただく仕組みです。
寄附金は、日本寺や菩提樹学園等の宗教福祉事業のために 役立てられます。皆さまのご支援をお願いします。
※申込受付から査定・報告、および送金は「古本募金きしゃぽん」(運営:嵯峨野株式会社)
が担当します。古本募金1回のご参加につき、きしゃぽんからも100円が寄附されます。
詳細は、こちらをご覧ください。

■古本募金できるもの■
本、DVD・ゲーム・CD、切手・はがき、商品券、ブランド品、貴金属等


■募金額について■
送付いただいた書籍等の査定額にきしゃぽんから100円を加算した金額を募金額とします。
募金額はメール・郵便でお知らせいたします。


■ご寄附の方法■
ご不要になった本等をダンボール箱に詰め、お電話またはWebでお申込みいただくと、
ご指定の時間に宅配業者が集荷に伺います。5点以上から送料無料、何箱でも受付できます。
お電話でのお申込み:0120-29-7000(受付9:00~18:00)
寄附申込書にご記入の上、品物と一緒に同梱してください。
WEBサイトからのお申込みhttps://www2.kishapon.com/ibba/form/
寄附申込書のご記入は不要です。


2020.3.6菩提樹学園ホーリー

ホーリー(Holi)は、冬が終わる最後の太陰暦の満月の日に行われる春の祭典で色とりどりの粉を掛け合い、冬の終わりと春の訪れをお祝いします。この日は、祝日となっています。今年のホーリーは3月10日。菩提樹学園では、3月6日にホーリー行いました。園児、先生、卒園生、保護者や駐在僧も交えて皆、大はしゃぎでした。

2020.2.15涅槃会法要厳修

2020年2月15日、日本寺にて浄土宗江東組青年会による涅槃会法要が厳修されました。
また、20名を超える日本寺周辺の各国寺院の僧侶も出仕し、本堂には読経が響き渡り、盛大な涅槃会法要となりました。

2020.2.13菩提樹学園学年末試験

2020年2月13日菩提樹学では学年末試験が行われました。一年の学習の成果を発揮すべく、試験前には一生懸命テスト勉強する園児の姿が見られました。



2020年2月 日本寺納経法要厳修いたしました

 2018年9月から2020年2月開催の写経会ならびに、ご自宅写経でご浄書いただいたお写経を2020年2月12日、世界遺産大菩提寺に奉載後、日本寺本堂で納経法要を厳修いたしました。
 写経会のお写経は、法要厳修後日本寺本堂に納経いたしました。
皆様からのお写経による日本寺の護持運営へのご支援に心より御礼申し上げます。
こちらから法要の模様を動画でご覧いただけます。 

当協会では、月1回金曜日18:00から写経会を開催しております。
詳細は、こちら