園児たちにとって一番のお楽しみ。1年半ぶりの給食に満面の笑みを浮かべながら頬張ります。
菩提樹学園
菩提樹学園再開
2021年9月6日、菩提樹学園が再開しました。新型コロナウイルス感染拡大により2020年3月に閉鎖を強いられて約1年半ぶりの再開です。
今年3月から猛威を振るった感染拡大第二波でしたが、感染者数の減少により徐々に制限が解除となりました。8月25 日に通告された第6次ロックダウン解除(Unlock6)により、8月26日からすべての学校施設がガイドラインを遵守した上での再開が可能となりました。
これを受け、まず、園児たちの所在や健康状態および再通園の意思を確認しました。
さらには、長引く閉鎖による学習課程の遅延の対処や、ガイドラインを遵守すべく消毒や教室でのフィジカルディスタンスの確保などのクラス運営方法を職員会議で話し合い、現地の先生およびスタッフ一同再開に向けて準備を進めました。
また、9月4日、再開に先立ち保護者会を開きました。保護者達に現状を聞き取りし、菩提樹学園再開についてのガイドラインやコロナ禍での通園の危険性を説明しました。それらを理解した上で通園させます、という文書に署名し、再開初日に持参するように指導しました。
再開初日には、ほぼ全ての園児が登園しました。登園時には、マスク着用の指導、日本寺正門で手指消毒、検温を実施しています。マスクは皆様からご寄附いただきましたものを活用させていただいております。改めて御礼申し上げます。
菩提樹学園園児家庭への食料支援
インドではコロナ禍の中、様々な事業の閉鎖・雇用関係の解消、更にロックダウンによる生活必需品の供給不足が物価高騰を生み、ますます生活に困窮する人々が増えました。菩提樹学園園児の家庭にもその打撃は大きく、その困窮状況は惨憺たるものです。
そのような状況下での菩提樹学園の閉鎖により、重要な栄養源である給食を食べることが出来なくなった園児の栄養状況も懸念されました。そこで、光明施療院の公衆衛生向上活動として2021年2月9日と6月29日、菩提樹学園園児の約100家庭を対象に食料の他、マスクやゴム草履などの配布を行いました。昨年、当協会HP上での「マスクご寄附のお願い」の呼びかけに際しましては(公社)日本仏教保育協会会員様をはじめ、多くの方々からご寄附いただいたマスクを各園児家庭へ配布いたしました。
この6月の配布では前回の配布以降、園児や保護者と4ヶ月ぶりに顔を合わせました。ブッダガヤにも襲った3月下旬からの深刻な第2波の渦中、感染者は出なかったと報告を受け、現地スタッフ、ならびに日本側スタッフも安堵いたしました。
ブッダガヤの未来を担う大切な子供たちの命を守る、このような支援を行うことが出来るのも、ひとえに皆様からの温かいご支援の賜物、と事務局一同感謝申し上げますと共に、引き続いてのご支援を衷心よりお願い申し上げます。
菩提樹学園園児の家庭へ食料を配布
ビハール州では、この2月7日から6年生以上の学年の教室授業が再開しましたが、就学前教育を含め、それ以下の学年の授業再開は政府からまだ公示されておらず、菩提樹学園も昨年3月から閉鎖したままになっております。長引くコロナ禍の中、経済的に打撃を受けている園児の家庭も多く、このたび菩提樹学園は光明施療院と共同で園児の家庭を対象に米、チャパティ(薄焼きパン)粉、豆、スパイス類、塩、食用油、稗(ヒエ)、マスク、ゴム草履の配布を行いました。
マスクは(公社)日本仏教保育協会の会員様や多くの方々からご寄附いただきました。皆さまからの温かいご支援に改めて感謝申し上げます。
菩提樹学園クラスの再開が許された折には、政府の公示指針(SOPs)に沿って感染対策を施し、子どもたちが安心して登園できる環境を整えてまいります。
菩提樹学園の近況
2020年9月30日に中央政府(内務省)より新たにガイドライン(UNLOCK5.0)が公示されました。
菩提樹学園等の初等教育機関については、10月15日以降の再開が公示され、教育省が定めたガイドライン(SOP Guidelines for Reopening of Schools)に従うことが義務付けられています。しかし、再開の実施はそれぞれの州政府の判断によるものとされ、10月26日時点でビハール州政府内務省からこれらの教育機関の再開の通達はなく、菩提樹学園も3月からの休園を続けております。
*9年次以降の中等・高等教育機関については、8月29日に公示のUNLOCK4.0で9月21日以降の再開が公示され、ビハール州ではこれらの教育機関は9月28日に再開されました。
園児、保護者が楽しみにしている運動会も今年は開催できません。
11